IFCA国際食学協会 マクロビオティック検定A級・S級の資格を楽しく学びながら準食学士の資格取得を目指します。
レッスン
「国際食学協会(IFCA)が認定する「食学の専門家」の称号である「準食学士」の資格を取得することができます。食の専門家としてキャリアアップを目指している方のための資格取得講座です」
受講者特典:国際食学協会に加入後、当教室の、他のクラスで使える、年間6千円分のプレミアムケットプレゼント。
レッスン詳細
マクロビオティックA級講座全6回コース
- コース
- 月1回×6回
- 時間
- 10時~14時30分
- 費用
- 受講料:198,000円(消費税込)
マクロビオティックS級講座全6回コース
- コース
- 月1回×6回
- 時間
- 10時~14時30分
- 費用
- 受講料:198,000円(消費税込)
-
- お支払い方法
- 申し込み後1週間以内に、口座振込、現金、カード払い
※お申し込み後7日以内に受講料の決済をお願いいたします
※いったん納入されました受講料につきましては、理由の如何を問わずご返却はいたしません
※振込手数料は、ご負担ください
※講座お申し込みとともに、IFCAに受講者様の登録、教材発注となりますので、上記についてご理解のほどよろしくお願いいたします。
食学士とは、食学についての知識・技能をIFCAが認定する「食学の専門家」の称号です。
IFCA所定の応用課程を修了したのち、「食学士認定試験」を受験、これに合格すると「食学士」としての認定を受け、「食学士」となることができます。「食学士」になるまでには、直営校・認定校・認定教室のいずれかで、食学A級、美容食学A級、マクロビオティックA級のいずれかに合格後「準食学士」を取得して応用課程を修了しなくてはなりません。
IFCA所定の専門課程を修了すると「準食学士認定試験」を受験できます。合格すると「準食学士」としての認定を受け、「準食学士」となることができます。
「準食学士」になるまでには、直営校・認定校・認定教室のいずれかで、食学A級、美容食学A級、マクロビオティックA級のいずれかに合格後、専門課程を1つ以上修了しなくてはなりません。
リナジーライフスクールマクロヴィーナスでは、楽しく学びながら「準食学士」の資格取得ができる講座を、食の専門家としてキャリアアップを目指している方を対象に開設しています。
IFCAでは各検定・認定試験毎に合格者の支援・保護を目的とした登録制度を採用しており、合格者は合格通知受領後、会員登録することで資格者証が授与されます。
資格取得後、IFCAへの登録手数料を別途納付いただきます。
国際食学協会 /IFCA(通称:アイエフシーエー)とは~
食養学やマクロビオティックから現代栄養学、そして各ご家庭に代々伝わるレシピや食事療法に代表される日本の良き食文化・食の智恵を「食学」と定義し、21世紀現在の人々やその子供たちに、さらに世界の人々に提供して後世に引き継いでいきたい。
「食は命なり」「健康・道徳・経済の根源は食である」という理念を日本をはじめ、広く国際社会にも智得の場を普及していきたい。
IFCAは、こういった「願い」から発足いたしました。
IFCA(国際食学協会)の公式サイトはこちら
日常の食生活にマクロビオティックを取り入れるために必要な理論とそれを実践するレシピを取得できる人気の講座です。資格取得後、会員登録することで、IFCAより会報誌の送付、講習会やイベント案内、就職・開業のバックアップなど様々な支援制度を受けることができます。また、当スクールでは、準食学士になった受講生さんと、ベジタリアンレストランにて週1回のマクロビランチの提供や、各種イベントを催したりして、身につけたものを実践できる場を提供しています。
-
◆受講日 A級 随時募集
S級 随時募集
※受講者様と日程を調整し、決定します◆受講料 - A級講座 198,000円(税込)
入学金・教材費・受講料(材料費込)・検定試験料 込
S級講座 198,000円(税込)
教材費・受講料(材料費込)・検定試験料 込
◆受講場所 リナジーライフスクール マクロヴィーナス ◆課題提出 講義終了後、毎回翌月に課題レポートを提出。 ◆修了試験 修了試験を受験、合格後、準食学士認定手続き(手続き料:税込2,200円)にて、「準食学士」の認定証が授与されます。 日程は第5回講義時にお知らせします。
- A級講座 198,000円(税込)
※ A級・S級共に調理実習のメニューは、テキストの中から季節にあわせたものをピックアップするかたちになります。
A級検定試験合格後、協会員登録(登録および年会費発生)の後に、S級への進級が可能となります。
マクロビオティック検定A級 講義内容
講義 | 実習 | |
---|---|---|
第1回 | ①マクロビオティックの基礎知識 ②マクロビオティックの実践に向けて | 基本のレシピ(玄米ごはんの炊き方、だしのとり方、野菜の切り方) |
第2回 | ③食材を知るPART.1(玄米と雑穀) ④食材を知るPART.2(旬の野菜) | 季節のレシピ |
第3回 | ⑤食材を知るPART.3(豆類・種子とナッツ) ⑥食材を知るPART.4(そのほかの食材) | 季節のレシピ |
第4回 | ⑦陰陽の理解を深める ⑧「献立」を考える | 季節のレシピ |
第5回 | ⑨料理のポイント ⑩正しい「食べ方」 | 季節のレシピ |
第6回 | ⑪マクロビオティックのライフスタイル ⑫マクロビオティックで人生を広げる | 季節のレシピ |
マクロビオティック検定S級 講義内容
講義 | 実習 | |
---|---|---|
第1回 | ①マクロビオティックと食学 ②栄養素の知識 | 離乳食(講義になります) 幼児期レシピ(もちきびいりロールキャベツ、スパゲティミートソース) |
第2回 | ③食材を知るPART.1(玄米と雑穀) ③食生活の課題 ④マクロビオティックとデトックス | 思春期のレシピ(白身魚のゆず醤油ソース 他) 中年期のレシピ(玄米ロール、黒ゴマと甘酒の汁粉) |
第3回 | ⑤移行期の反応と陰陽五行の知識 ⑥健康状態の判断 | 老年期のレシピ(かぼちゃのリゾット 他) むくみすっきりレシピ(玉ねぎのファルシ 他) |
第4回 | ⑦バランスの調整 ⑧マクロビオティックダイエット | 身体を温めるレシピ(ひよこ豆と根菜の玄米餅入シチュー他) アンチエイジングレシピ(マーボー丼 他) |
第5回 | ⑨生活習慣病とマクロビオティック ⑩マクロビオティックとビューティースキン | 代謝を上げるレシピ(はと麦入玄米ごはん 他) 簡単デトックス1DAYプラン(スタミナブレンドドリンク 他) |
第6回 | ⑪ライフステージとマクロビオティック ⑫社会のニーズとマクロビオティック | タイプ別簡単ドリンク(おろし大根茶、梅醤番茶、梅醤葛湯) 伝統食(講義) |